
日本中の会社に
「やすらぎと安心感がただよう保健室」を創る
合同会社Ray-ATトータルヘルスは、働く人々の健康を第一に考え、産業保健体制の立ち上げや医務室の創設を通じて、持続可能で健全な職場環境を提供しています。専門職チームとともに、従業員一人ひとりの心・体・環境を整えるためのサポートを行い、企業と従業員の橋渡し役として、健康経営を力強く支えます。


Message私たちの思い

従業員が安心して働ける環境づくりを支えます
*日本中の会社に「やすらぎと安心感がただよう保健室」を創ること、わかりやすく言うとそれが私たちが思い描くビジョンです。
*人は誰でも人生に1回2回は心身が疲れて誰かに聴いてほしい、頼りたい、助けてほしい、けれど身近な人には言えない、そんなときがあるものです。
*私たち保健師、看護師、助産師、理学療法士、作業療法士、公認心理師、管理栄養士、産業カウンセラー、養護教諭資格者、保育士、などの専門職は、企業の従業員の皆様のこころ、からだ、たましい、かんきょうなどあらゆる側面からバランスが整うための場所づくり、人づくりのサポートをいたします。
*保健室では産業医と連携し受診をお勧めしたり、健診後のフォローをするだけではなく、カウンセリング・コーチング、ダイエットや禁煙のサポート、リハビリの評価・運動の提案、ハラスメント対策担当者への専門的助言、アドボケイター(企業と従業員の中間に立って中立に人権を守る立場)育成、CSR活動への助言などもできるよう、人財育成も行います。
*ちょっと話を聴いてほしい人や婚活・恋活について助言がほしい、もっとキャリアアップしたい、などの発展的向上的な相談にも乗れる場づくりにもいたします。
*管理職、企業役員などのコンサルタントとして、健康経営・健康運営の伴走者としてのコンサルテーションを定期的に行うこともできます。幹部の皆様自身がまず心身健康であるようにお話をたくさん聴かせてください。
*2024年以降は「風の時代」と呼ばれています。今までのように物質的な豊かさや自社だけがいかに儲けるか、に焦点をあてるのではなく、精神性や目に見えないもの、特に自由、個人の権利、対等性、多様性に価値を置く時代とも言えます。
*法令遵守のために「従業員が50人以上いる会社には今まで産業医が1回訪問している」「定期健診は従業員に提供している」から大丈夫、と思っていらっしゃるでしょうか?それらは形の上でも実質的にも毎月おこなってきているとしても、実際には従業員のメンタルヘルスの不安定さ、休職の度重なる延⾧、パワハラの訴え、人間関係疲弊、三大疾患や介護を抱えながらの就業継続困難、など従業員それぞれが持つ問題がもう、企業担当者様だけの手には負えなくなってきているのが現状ではないでしょうか。
*法令遵守をしているから大丈夫、ではなく、この先の会社の未来を考えた時、従業員の健康は一番の財産なのではないかと私たちは考えます。「風の時代」は健康という目に見えないものに価値を置く会社が勝っていく時代でもあると思います。健康は健康な時には目に見えません。病気やしょうがい、疲弊してみてはじめて問題が可視化できます。でもその時にはもう問題解決が複雑化したり、難しくなったり、時間がかかったり、解決不可能になったり、するのです。
*会社の近未来のために、従業員の健康に投資をしていく、そんな会社の決意を応援するのが私たちの仕事です。それぞれの会社の実情にそくした保健室づくりを人事部、管理部、総務部などの皆様と話し合いながら提供し、一定期間運営もサポートして、社内保健師や嘱託・委託の健康サポート会社、健康保険組合などとも連携しながらその会社に根付かせていくことも行います。
*ぜひ一度、私たち合同会社Ray-ATトータルヘルスの専門職コンサルタントに御社の実情をお話しください。そこからのスタートで、御社にあったスタイルで御社に無理のない形で、従業員の健康を第一優先にする会社として再誕生できるようサポートさせてください。
2025年4月01日
合同会社Ray-ATトータルヘルス
副代表 岸田 敦子


従業員が安心して働ける環境づくりを支えます
*日本中の会社に「やすらぎと安心感がただよう保健室」を創ること、わかりやすく言うとそれが私たちが思い描くビジョンです。
*人は誰でも人生に1回2回は心身が疲れて誰かに聴いてほしい、頼りたい、助けてほしい、けれど身近な人には言えない、そんなときがあるものです。
*私たち保健師、看護師、助産師、理学療法士、作業療法士、公認心理師、管理栄養士、産業カウンセラー、養護教諭資格者、保育士、などの専門職は、企業の従業員の皆様のこころ、からだ、たましい、かんきょうなどあらゆる側面からバランスが整うための場所づくり、人づくりのサポートをいたします。
*保健室では産業医と連携し受診をお勧めしたり、健診後のフォローをするだけではなく、カウンセリング・コーチング、ダイエットや禁煙のサポート、リハビリの評価・運動の提案、ハラスメント対策担当者への専門的助言、アドボケイター(企業と従業員の中間に立って中立に人権を守る立場)育成、CSR活動への助言などもできるよう、人財育成も行います。
*ちょっと話を聴いてほしい人や婚活・恋活について助言がほしい、もっとキャリアアップしたい、などの発展的向上的な相談にも乗れる場づくりにもいたします。
*管理職、企業役員などのコンサルタントとして、健康経営・健康運営の伴走者としてのコンサルテーションを定期的に行うこともできます。幹部の皆様自身がまず心身健康であるようにお話をたくさん聴かせてください。

*2024年以降は「風の時代」と呼ばれています。今までのように物質的な豊かさや自社だけがいかに儲けるか、に焦点をあてるのではなく、精神性や目に見えないもの、特に自由、個人の権利、対等性、多様性に価値を置く時代とも言えます。
*法令遵守のために「従業員が50人以上いる会社には今まで産業医が1回訪問している」「定期健診は従業員に提供している」から大丈夫、と思っていらっしゃるでしょうか?それらは形の上でも実質的にも毎月おこなってきているとしても、実際には従業員のメンタルヘルスの不安定さ、休職の度重なる延⾧、パワハラの訴え、人間関係疲弊、三大疾患や介護を抱えながらの就業継続困難、など従業員それぞれが持つ問題がもう、企業担当者様だけの手には負えなくなってきているのが現状ではないでしょうか。
*法令遵守をしているから大丈夫、ではなく、この先の会社の未来を考えた時、従業員の健康は一番の財産なのではないかと私たちは考えます。「風の時代」は健康という目に見えないものに価値を置く会社が勝っていく時代でもあると思います。健康は健康な時には目に見えません。病気やしょうがい、疲弊してみてはじめて問題が可視化できます。でもその時にはもう問題解決が複雑化したり、難しくなったり、時間がかかったり、解決不可能になったり、するのです。
*会社の近未来のために、従業員の健康に投資をしていく、そんな会社の決意を応援するのが私たちの仕事です。それぞれの会社の実情にそくした保健室づくりを人事部、管理部、総務部などの皆様と話し合いながら提供し、一定期間運営もサポートして、社内保健師や嘱託・委託の健康サポート会社、健康保険組合などとも連携しながらその会社に根付かせていくことも行います。
*ぜひ一度、私たち合同会社Ray-ATトータルヘルスの専門職コンサルタントに御社の実情をお話しください。そこからのスタートで、御社にあったスタイルで御社に無理のない形で、従業員の健康を第一優先にする会社として再誕生できるようサポートさせてください。
2025年3月31日
合同会社Ray-ATトータルヘルス
副代表 岸田 敦子
Serviceサービス内容

Serviceサービス内容

産業保健業務で、こんなお悩みはありませんか?

産業保健業務で、
こんなお悩みはありませんか?



それらのお悩みを解決できます!
それらのお悩みを
解決できます!

現状のヒアリング
まずは、御社の従業員の皆様の健康に関する現状やお困りごとをしっかり伺います。現状を正確に把握することで、最適なサポート体制を構築するための土台を作ります。

課題とニーズに合わせたご提案
医務室の創設アドバイス
医務室設置をゼロからサポート。必要な設備、スタッフ、運用体制などをトータルでご提案。
専属チームによる現場サポート
創生期には一定期間、専属の専門職チームが御社に伺い、社内リサーチを実施。現場の声をしっかり拾い上げ、フォローが必要な従業員を的確にリストアップ。健康指導・教育のサポートを行い、社内での健康管理体制が独自に運営できるよう丁寧に伴走します。
相談業務のアウトソーシング
人事、総務、管理部など、日々の相談業務で負担を感じている部門をサポート。 専門家が直接相談業務を担当することで、社内スタッフの負担軽減と質の高い対応を実現します。


現状のヒアリング
まずは、御社の従業員の皆様の健康に関する現状やお困りごとをしっかり伺います。現状を正確に把握することで、最適なサポート体制を構築するための土台を作ります。


課題とニーズに合わせたご提案
医務室の創設アドバイス
医務室設置をゼロからサポート。必要な設備、スタッフ、運用体制などをトータルでご提案。
専属チームによる現場サポート
創生期には一定期間、専属の専門職チームが御社に伺い、社内リサーチを実施。現場の声をしっかり拾い上げ、フォローが必要な従業員を的確にリストアップ。健康指導・教育のサポートを行い、社内での健康管理体制が独自に運営できるよう丁寧に伴走します。
相談業務のアウトソーシング
人事、総務、管理部など、日々の相談業務で負担を感じている部門をサポート。 専門家が直接相談業務を担当することで、社内スタッフの負担軽減と質の高い対応を実現します。
Courseご依頼コース例
当社では、企業の健康経営を支える多様なコースをご用意しています。
内容は貴社のニーズに応じてカスタマイズが可能です。


定期契約による安全・健康支援コース
産業理学療法士や産業保健師をカスタマイズして活用(導入)できる定期契約プランをご提案。
例:週1回終日訪問(衛生委員会出席、健康診断後フォロー、相談業務など)年間契約=月々12万円~


研修会コース
安全大会などでの講演「現場管理者のための熱中症予防」「腰痛予防で労災防止」「ストレス軽減のための心の体操」など。
例:60分4万円~ 90分5万円~ 応相談 (講演内容も御社にあわせてカスタマイズいたします)


医務室立ち上げコース
御社の産業看護師や保健師のフォローや協働、医務室立ち上げのサポートを行います。
例:半年で医務室立ち上げを受託。経験豊かな産業保健師が伺い、御社の産業医の意見を伺いながら御社に適した医務室(保健室)を創ります。週5日訪問×1名(保健師、理学療法士などの医療保健コンサルタントがチームで)月々45万円×6か月~


産業医との連携コース
ケガや病気から回復後復職された従業員の就業サポート。
例:御社産業医の指示のもと弊社理学療法士、保健師、看護師、公認心理師などが週1回サポート 一時間4000円+交通費(3時 間訪問~)

定期契約による安全・健康支援コース

産業理学療法士や産業保健師をカスタマイズして活用(導入)できる定期契約プランをご提案。
例:週1回終日訪問(衛生委員会出席、健康診断後フォロー、相談業務など)年間契約=月々12万円~

研修会コース

安全大会などでの講演「現場管理者のための熱中症予防」「腰痛予防で労災防止」「ストレス軽減のための心の体操」など。
例:60分4万円~ 90分5万円~ 応相談 (講演内容も御社にあわせてカスタマイズいたします)

医務室立ち上げコース

御社の産業看護師や保健師のフォローや協働、医務室立ち上げのサポートを行います。
例:半年で医務室立ち上げを受託。経験豊かな産業保健師が伺い、御社の産業医の意見を伺いながら御社に適した医務室(保健室)を創ります。週5日訪問×1名(保健師、理学療法士などの医療保健コンサルタントがチームで)月々45万円×6か月~

産業医との連携コース

ケガや病気から回復後復職された従業員の就業サポート。
例:御社産業医の指示のもと弊社理学療法士、保健師、看護師、公認心理師などが週1回サポート 一時間4000円+交通費(3時 間訪問~)

- 企業A 50人以下企業様(製造業)
- 企業B 250人規模企業様(医療機関)
- 企業C 700人規模 大手企業様
本社 子会社工場(文房具メーカー) - 企業D 400人規模企業 工場様(大手化粧品会社)
Memberコンサルタント紹介

岸田 敦子 コンサルタント 資格 保健師、助産師、カウンセラー
日本・海外の大学で医療従事者を育てる傍ら、開発途上国にて病院建設に携わってきた。元病院副院長、ゼネラルマネージャー。大手企業の経営者のコンサルタントとして2011年から活動。多数の企業からのご依頼に個人では請け負いきれなくなってきたため2024年起業。仲間たちと共に働く人々と家族の健康のために活動開始。日本中に健康と幸せに寄与する保健室を創造するビジョンを掲げている。日本保健医療大学教授、執筆家、講演家。合同会社Ray-ATトータルヘルス副代表・コンサルティング責任者。
趣味:フットサル、ソフトボール、お菓子作り ライフワーク:虐待予防、自殺予防、途上国でのボランティア

Aコンサルタント 資格 保健師・助産師・看護師
産業保健師として、助産師の経験を活かしながら、働く皆さまの心と身体の健康をサポートしています。女性のライフサイクル支援を通じて得た知見をもとに、産業保健の現場でも一人ひとりに寄り添った支援を心がけています。仕事でもプライベートでも健康で豊かな人生を送れるよう、皆さまの未来を見据えたサポートを提供します。リフレッシュ方法はダイビングやヨガ、ピラティス。健康づくりの楽しさを一緒に共有できたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

Bコンサルタント 資格 保健師、看護師、公認心理師
看護師・保健師・心理師、さらには看護大学の教員として、幅広いフィールドで経験を積んできました。病院、クリニック、在宅など、さまざまな現場での学びを活かし、個別性を大切にした支援を心がけています。皆さまのお話に耳を傾け、一緒に最適な解決策を考えていきたいと思っています。趣味は読書や音楽、ウイスキーを楽しむこと。キャンプやツーリングで自然を満喫する時間も大切にしています。どうぞお気軽にご相談ください。

Cコンサルタント 資格 保健師、看護師、養護教諭2種
看護師として、産婦人科や美容皮膚科、内科など複数のクリニックで幅広い経験を積んできました。特に美容医療の分野には長く携わっており、美容に関するご相談はもちろん、さまざまなお悩みに対応しています。3姉妹の母としての視点も活かし、皆さまに寄り添ったサポートを心がけています。どうぞお気軽にご相談ください。

池田 美咲樹 コンサルタント 資格 理学療法士、赤十字救急法救急員(令和4年取得)
理学療法士として、日常生活で生じる身体の不調に対する治療や、手術後のリハビリ、介護に関するご相談など、幅広いサポートに携わってまいりました。それらの経験を活かし、身体への負担を軽減するケアや予防策をお伝えします。また、私は運動音痴ですが、体を動かすことは好きです。仕事の合間にできるような体操を一緒に行えたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
その他数名のコンサルタント在籍
業務委託コンサルタントとして弊社と共にチームとなって仕事をしてくださる方々が続々集まって下さっています。
単発でも定期でも弊社にコンサルタントをご依頼いただければ適任者を選択できます。
Newsお知らせ
Newsお知らせ
Company会社概要
合同会社Ray-ATトータルヘルス
(レイアット・トータルヘルス)
英語表記:Ray-AT Total Health(LLC)
小川 卓
栃木県那須郡那珂川町久那瀬 80
2024年11月11日
産業保健、健康経営健康運営コンサルティング、企業内医務室立ち上げ、健康管理業務委託
Company会社概要
合同会社Ray-ATトータルヘルス
(レイアット・トータルヘルス)
英語表記:Ray-AT Total Health(LLC)
小川 卓
栃木県那須郡那珂川町久那瀬 80
2024年11月11日
産業保健、健康経営健康運営コンサルティング、企業内医務室立ち上げ、健康管理業務委託